
吹抜けは2階で過ごす家族とコミュニケーションが取りやすいメリットがあります。
南に面したダイニングキッチンは太陽の光をたっぷり取り込んで明るい。フィンランド語で"光”を意味する「バロ」。その名の通りの光に包まれた空間のある住まいです。
キッチンのすぐ横にダイニングテーブルを配置すると、料理やドリンクの受け渡しもこんなに楽に。家事動線の短い効率的な間取りになっています。
吹抜けから1階を望む。キッチンとダイニングを見渡せて家族の様子が簡単にわかる。
お施主様のご希望でプランには無い和室をプラス。収納も充実した4.5畳の和室は客間としても使用できます。
リビングの隣にプラスした和室は引戸を全開にするとリビングとの一体空間になります。
トレッティオバロの2階建ては、キッチンが家の中心になるような間取りプランになっています。キッチンに立ってリビングや和室、トイレや洗面、2階の気配も感じる事ができます。
天井高が少し低めに設定されたリビングは座って過ごすと心地がいいです。高気密高断熱のスーパーウォール工法採用のトレッティオはエアコン1台でワンフロアが快適に過ごすことができます。
外観もシンプルなデザイン。こちらは北面。開口部も最小限。
南面の外観。北面とは違い窓が並びます。採光をしっかり取れるので明るい室内になります。
玄関ドアも黒で統一。玄関ポーチの壁面は天然木のサイディングを採用。洗練されたデザインに合う上質な素材感です。
2200mmの天井高は座って心地よい空間になるように計算されています。
ダイニングに階段を配置。階段を使うときに、リビングやダイニングを通る動線になっているので自然と家族のコミュニケーションがとれます。
キッチンの横並びのダイニングテーブルは、配膳や片付けがしやすく使い勝手が良い配置です。
フルフラットのオープンキッチンはスッキリしていて部屋を広く見せてくれます。タッチレス水栓を採用して、調理中でも使いやすい仕様になっています。
リビング横の和室は引戸の開閉で使用用途は無限大です。引戸を開けてリビングの続間として、引戸を閉じて客間やお子様のお昼寝部屋としてと、用途の幅が広い部屋です。
吹抜けの5枚の開口部が日差しをしっかり取り込んでくれる明るいダイニングキッチン。吹抜け天井部に取り付けたバーチカルブラインドは1階までの長ーいもの。空間の縦への広がりを強調してくれ、吹抜けがより広く感じられます。
スケルトン階段で圧迫感のない階段に。シンプルなブラケットは壁面を照らす事で壁に陰影を生み出します。また壁からの反射光でお部屋を柔らかく明るくしてくれる効果も。
洗面台の立ち上がり部のタイルは水撥ね対策に。洗面台の雰囲気を壊さないタイルでオシャレに機能性を上げられます。
ダイニングテーブルのシーリングライトは丸みのあるフォルムが特徴の「アンビット」です。灯りが消えている時でも存在感のあるデザインです。お住まいの新築のご相談、リフォームの悩みなど、お気軽にお寄せ下さい。プロの設計士やコーディネーターがお答えします。送付いただいた個人情報を使って当社から無断で営業することはございませんのでご安心ください。
電話の方は0868-28-7111平日8:00 - 17:10